こころを愛でる

HSPの私が人生で学んだことを発信していこうと思います。あなたの傷ついた心が少しでも癒えれば嬉しいです。

不幸だと思いますか?

f:id:hana0903:20210306112251p:plain

 

今のあなたの幸福度は何パーセントですか?

 

80パーセント幸せだと思っている人は、10年後も大体80パーセント幸せなのだそうです。

幸福度が20パーセントしかない人は、10年後も大体20パーセントしか幸福度は得られないそうです。

 

もっと収入が増えれば幸せになれるのに。

職場環境がよくなれば、きっと今より幸せになれる。

恋人ができれば幸せになれる。

 

そんなふうに「今より○○がよくなれば幸せになれる」と思ってしまいますよね。

 

でも残念ながら環境が変わっても人間の幸福度はさほど変わらないのですよ。

 

ちなみに私は自分は不幸だと思って生きてきました。

でも今は幸せです。

それは環境が変わったのではなくて、自分の心が変わったのだと感じています。

 

人の幸福度は心の状態で変わるのです。

 

自分が不幸だと思っている人はマイナスの色眼鏡で世の中を見てしまいます。

自分が幸せだと思う人は、同じことが起こってもプラスの色眼鏡で見ることができます。

 

だからプラス思考になれ、とは言いません。

「プラス思考にならなくちゃ」と思うことが心に負担をかけることもあるのです。

私もマイナス思考の時はプラス思考の人に憧れて、そうなりたいと思っていました。

でもいくら頑張ってもつらいだけで、最終的にはプラス思考の人とはあまり関わらないようになってしまいました。

 

何年も何年も時間をかけて、いろんな事や葛藤があったけど、今はわりとプラスに考えられるようになったと思います。

もちろん落ち込んだりしたときはマイナスに考えてしまうこともありますが。

 

私が変われたのは、マイナス思考の自分を受け入れようと思ったからだと思います。

プラスもマイナスも関係なく、ありのままの自分を認めようと思いました。

自分を大事にして、自分の考え方を尊重して、自分のやりたいことをやる。

人から何を言われても自分を信じる。

 

人と自分を比べない。

この「劣等感」は人を不幸にする考え方なんですよ。

劣等感があるから人は頑張れる、と言う人がいました。

きっとその人は強い人だからそう思うのでしょうね。

私は弱い人間なので、できれば劣等感なんて感じたくありません。

 

小さい頃から他人と自分を比べて、ずっと劣等感を持ち続けていました。

劣等感が強いと自己肯定感が低くなります。

自己肯定感が低いと自分をぞんざいに扱ってしまいます。

 

人から「○○さんはあなたより○○だ」と言われたときは、すごくショックでした。

そんなふうに人を不幸に陥れるようなことを言う人とは、関わらないのがいいのです。

 

自分の気持ちを持ち上げてくれる人とだけ関わればいいのですよ。

人を褒めるのが上手な人、人を楽しませるのが上手な人。

この人と一緒にいたら私の気持ちが上がるな、という人とできるだけ会うことも大事です。

 

そんな人が周りにいなければ、自分がそうなればいいんです。

自分で自分を褒めてあげてください。

あなたは一生懸命、がんばっていますよ。

そんなに無理しなくていいんですよ。

もう少し肩の力を抜いて、ゆっくりしたっていいんですよ。

 

自分に優しい言葉をかける方法を教えてくれた人がいました。

あなたは他人に対しては気を使ったり、優しい言葉をかけたりしませんか?

その言葉を自分に対しても使ってあげてください。

 

他人が落ち込んでいたら「どうしたの?大丈夫?そんな無理するなよ」って言うじゃないですか。

その言葉を自分にもかけてあげてくださいね。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

やらない言い訳を考える前に

おはようございます!

 

昨日は夜更かししてしまって、すっきりと起きられなかった華です~

 

 

私、北海道の流氷を見るのが夢なんです。

仕事を休んで一週間くらい北海道に行きたいですね。

テレビで見たあの感動的な流氷を見てみたいんです。

 

あ、でも流氷って2月なのか・・・

2月の北海道って寒いだろうな。

私、寒いのは大の苦手。

それに仕事を一週間も休んだら周りに迷惑がかかるし、怒られるだろうな。

どうしよう。

流氷は見たいけど、なんだか億劫になってきたな。

 

 

 

こんな風に何かをやろうと思っても、それをやらない言い訳を考えてしまいますよね。

言い訳を考えるのが得意な人っていますよね。

はい、私もそうです。

 

人間は楽をしたい動物だから、「やらなくてもいいこと」や「やらなくても困らないこと」をやりたがらないんです。

だからなにかを「やりたい」と思ったら、考える前に行動したほうがいいんですね。

 

私も「やらなくちゃ」と思いながら何年も手を付けなかったこと、たくさんあります。

それを最近やっとこなすことができて、とても心がすっきりしました。

 

なぜ私が重い腰を上げることができたかというと、今読んでいる「夢をかなえるゾウ4・ガネーシャと死神」の本のおかげです。

 

まだ読んでいる途中ですが、もう何度もこの本の助けを借りています。

 

親戚のおじさんが病気になって体調が心配だったのですが、電話をする勇気がありませんでした。

「電話したら迷惑じゃないかな」と思っていました。

でもこの本を読んで「今やらないと後悔する」と思い、勇気を出して電話してみたんです。

するとおじさんとおばさんは迷惑がるどころか、話ができたことをとても喜んでいましたよ。

 

もう一つあります。

クローゼットの奥深くに眠っていた物を処分するのが億劫で、もう何年も放置されてきた物があったんです。

それを片付けることができたのも、この本のおかげです。

 

私がこの本を読んで行動に移すことができたのは、「人生の残りの時間」を意識したからです。

 

この本の主人公は余命3ヶ月を宣告された青年です。

彼が死ぬときに後悔しないように、残りの人生を必死に生きる本です。

 

f:id:hana0903:20210305083639j:plain

 

人は自分の人生が限りなく続くものだと思ってしまいます。

でも「死」は必ず訪れます。

それが早いか遅いかの違いだけ。

 

私は35歳の時にガンになり、治療して今は寛解しています。

いつ再発するかわからないし、再発しないで長生きするかもしれません。

でもたまに考えるんです。

再発したらどうしようって。

 

その時のことを考えると、やはり後悔しない生き方をしたいと思います。

 

病気ではなくて、交通事故で今日死ぬかもしれない。

今日死んでも「私の人生、まあまあ楽しかったな」と思いながら死にたいじゃないですか。

死ぬときになって「あれやっておけばよかった」「まだやりたいことがたくさんあるから死にたくない」なんて思いたくないでしょう。

 

だからやらない言い訳を考える前に、行動に移してしまうのがいいんです。

考えてしまったら「自分の残り時間」を意識すると、行動することができるかもしれませんよ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

「嫌われたくない」という人へ

f:id:hana0903:20210304230346p:plain

 

人から嫌われたくないという気持ち、すごくわかります。

私も嫌われたくなかった、好かれていたかった、いい人でいたかったですから。

 

でも今になって思うのは、嫌われるのが怖くて自分を偽るのってつらくないですか?

周りの人の顔色をうかがって生活するのって、しんどくないですか?

嫌われたらどうしようってビクビクしながら生きるのって、苦しいですよね。

 

「嫌われる勇気」で有名なアドラー心理学は賛否両論ありますが、私はこれを読んでとても勇気づけられました。

 

嫌われたっていいんです。

誰に何を思われても、自分のやりたいこと、やるべきことをしたほうがいいです。

人の意見ばかり気にして生きていたら、きっと後悔しますよ。

 

私も自分の人生をちゃんと生きればよかったと思うことがあります。

人の意見ばかり聞いていると、他人の人生を生きていることになってしまいますよ。

 

アドラー心理学で好きな教えがあります。

「課題の分離」です。

自分の課題と他人の課題を区別する、というものです。

 

例えば子供に親が「勉強しなさい」と言う行為は、親が子供の課題に踏み込んでいる(課題の分離ができていない)ということになります。

「勉強する」ということは子供の課題なので親は口を出すべきではない、ということです。

 

 

別の例でいえば、職場の同僚に嫌な顔をされたくないから無理して残業する、という行為も課題の分離ができていないということです。

同僚が嫌な顔をするのかしないのかは同僚の課題であって、あなたが気にすることではないのですよ。

 

「嫌われる勇気」を持つと、とても楽に人生を生きられますよ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村